2009-01-01から1年間の記事一覧

Adodbからoci8ドライバを使って変数をbindしてみる

通常、MySQLなどからだと"WHERE test_id = ?"というSQLをPHP内に書いてbindをするけれど、oci8ドライバだと"oci_bind_by_name"という関数を使ってbindする都合上、そのやり方だとうまくいかない。 SQL内でbind部分は":testid"のように書き、bindする配列は連…

CentOS4.7にOracle Database 10g XEをインストールしてみる。

ファイルの入手 RPMから、入手元は下記。 Oracle Database 10g Express Edition Downloads for Linux x86 インストール開始 # rpm -ivh oracle-xe-10.2.0.1-1.0.i386.rpm エラー: Failed dependencies: libaio >= 0.3.96 is needed by oracle-xe-10.2.0.1-1.…

PHPからOracleへAdodbを介して接続してみる。

PHPからOracleに接続可能にする インストールされていたPHPに、Oracleを使うオプションがなかったので追加して再インストール。 # ./configure ...(略)... '--with-oci8' # make # make install Adodbを使って接続 Connect( false, "system", "********" ); …

WYSISYGエディタとしてTinyMCEが使えるOpenPNEに、FCKEditorを入れようとしてみた。

TinyMCEはSafariをサポートしていない、とのことなので、じゃあというわけでFCKEditorに変えようと奮闘してみた。結果は失敗だったけど。 TinyMCEはSafariをサポートしていない。 Safari と TinyMCE (WYSIWYGエディタ) (groundwalker.com) せっかくなので、T…